アカツキ商事メタバース
( PC・スマホ・VRギア
どれでもアクセス可能 )

ブログ

2023.6.20

  • 代表者ブログ

海外出張(ヨーロッパ3か国)

3年振りの渡欧。今回は、フランス~スコットランド~イタリアの3か国の企画提携先への訪問となりました。

企画提携各社との連携をさらに強化させることを目的に、商品やサービスの提供と独自の価値観に基づくブランディング政策など、国内外への発信力を高めながらアパレル商社としての存在意義をさらに向上させていきます。

6月1日~4日 → フランス/パリ

「marie claire」

4月にパリ本社から来日いただき、今回はパリ本社を訪問。日本の学生服事情と今後の事業展開について情報交換を行いました。

アカツキ商事は「サスティナビリティ」戦略の一環として、「marie claire」ブランドの学生服を供給することで、豊かな社会への貢献を目指すとともに、「学生たちの未来を創造」します。

一方、マリ・クレール社では、「marie claire」ファッション誌を通して、日本の学生服を世界に発信し、公平性や多様性を含めた「サスティナブル」な活動の支援を進めていきます。

この共同プロジェクトでは、「SDGs」を推進することで教育環境の改善とともに、ファッション業界における「サスティナビリティ」の重要性を訴え、世界中の人々にインスピレーションを与えることを目指しています。

「CREATION & IMAGE」

クレアション&イマージュ社は、パリのユニフォーム企画会社です。

同社とのコラボレーションにより、日本の学生服に新たな風を吹き込むことを狙いにしています。国際交流を通して世界基準のファッション性を取り入れたスクールユニフォームが提供されることで、学生たちにも新たな魅力を感じてもらえるでしょう。

同社では、長年の経験と変わらぬ情熱で、ビジネス戦略にも変化をつけてこられ、より強いブランディング戦略を掲げながら、多様性を追求した商品とイメージデザインなどを紹介して頂きました。※左から2番目のブサンソン社長とは7年ぶりの再会でした。

6月5日~6日 → スコットランド/セルカーク

「LOCHCARRON of SCOTLAND」

ロキャロン社とのコラボレーションは2023年4月に25周年を迎えました。

新型コロナウィルスの影響もあり、3年振りのリアルミーティング。この間、ロキャロン社も大きく変化していました。その一つに、世界の共通課題でもある「SDGs」への取組みでは、唯一無二の「タータンチェック」メーカーとして出来ることは何かを問い、再生紙・再生ポリの利用と削減、製造時の廃繊維の循環、デジタル化(電子商取引の強化)など、「サスティナブルファッション」への取り組みを強化しています。

現在では、各国からのオーダーも順調に回復しており、「タータンチェック」の普遍的な魅力と人気を強く感じ取ることができました。引き続き3社のコラボレーションを進化させながら、その先10年・20年・・・50周年と年を重ね、日本の学生たちに本場スコットランド発の「タータン(スクール)チェック」を提供していきます。

ドーン社長の「タータンチェック」に寄せる情熱は健在で、同時にコロナを転機に新しい価値観やスキルを取り入れるなど、新たな事業にも果敢に挑んでいる姿に学ぶことが多い。※3年前と変わらぬ弾ける笑顔で出迎えられ思わずホッとした再会でもありました。

6月7日~9日 → イタリア/ミラノ

「Istituto Secoli」

TOMBOW・SECOLI」コラボレーション

イタリアを代表する服飾専門学校の「イスティトゥートセコリ」は、世界に通用する伝統的なイタリアのパターン技術と理論などを中心に、変化するファッション業界で活躍できるプロフェッショナル人材を育成しております。

現在、アパレルとのコラボレーションも積極的に行っており、最近の企業コラボではイタリアの繊維産業における縫製技術と品質向上を目指すとしたカリキュラムで、ミラノ郊外ノヴァーラ県のファッションアパレルの集まるエリアで、産学連携による教育アライアンスをセコリ校が実施しています。

パターンメイキング・ソーイング・工程管理など、教育カリキュラム・マネジメントを組織的に推進しているという。イタリアと日本の繊維産業における取り組みを比較・検証することが有益であると感じると同時に、こうした内容は、日本の学生服産業とオーバーラップしており、とても興味深いお話を聞かせて頂きました。

「Secoli Fashion Show 2023」

セコリ校の“セコリ ファッションショー2023“では、次世代のファッション業界で飛躍が期待される学生たちの「独創性と創造力」に溢れたコレクションが披露され、とてもエキサイティングなショーでした。

セコリ校は、個々の才能を高いレベルに引き上げることができる効果的な指導に力を入れており、優れた教育カリキュラムや環境が整えられているからこそのパフォーマンスですね。

今回の報告書をまとめながら、帰路につきます。

閲覧ありがとうございました。

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!